こんにちは

この軽くて写りの良いK-S1を旅行に持ち出して使う際、便利でかつ写りもいいなこれ、っていう広角側のズーム探しが続いてて、コレっていうのが見つかっていません。

昨年Q7の購入と同時に、はじめてKマウントレンズを手にしました。購入したのはスーパー望遠の役目にと思って DA18-270mm 452.0gです。 K-S1が手に入るまではKマウントアダプターQで使う4.6倍の超望遠レンズ扱いでした。今、ようやくAPS-Cの晴れ舞台に登ったのですが、全体的に良いレンズなんですけど、F3.5始まりなのに、なぜか心地よいスピードで撮れないことが多いので太陽のあるお外専用になっています。だもんで、それからのステップアップの意味として他の候補を探しているところです。

広角から望遠まで全部一本で軽く済ませたい、と言う思いはこのDA18-270mm以外選択肢を考えていません。既にこれありますし、そもそも軽くありたいのが一番。変に重くするとならQと併せ持ちで事足りちゃいますしね。

それと、このDA18-270mmはとても静かです。そういう意味でお気軽なレンズとしては最適。多分先にQ7でFA77mm limitedを触らなかったら何の気持ちも抱かなかったかもしれません。

しかし、もう少し明るいつまり開放F値の小さい綺麗な絵が撮りたい、イコール室内や曇り空でもシャッタースピードを稼ぎたい、と思った時、やっぱりF2.8通しなどの、より小さい値のレンズが無いと、Q7で身に付いた高速スナップ運用には向かないなあ、ってことなんです。だから、DA18-270mmも悪くはないんですよ。

もう少しいいのを、ってことで中望遠側は結構時間かけて色々触り、DA★50-135mm に1.4倍のアダプターで可変するって言う結論が出ましたが、広角側は素で気にいる奴を見つけたいです。

自分で組み立てるドライブのような旅行なら、単焦点レンズをガチャガチャやるのが良いのですが、ツアーのようなものだとそんな時間はないですので、やっぱり便利ズーム、広角と望遠の2本運用にしたいところ。

そんな思いで徐々に探していたら、手持ちの中古入手レンズも増えてしまっている段階です。

K-S1を旅行用として持ち歩くための準備といいますか、広角側ベースレンズとしての検討をしているものは、ついに3本になりました。ただし資金的には中古です(笑)。コレってのが店頭で結論出てすぐあれば新品の方が良いと思いましたが・・・。

さて、最近やたらと前置きが長くなっていますが、本題に入ります。候補の最初の1本は先日お伝えした Sigma 18-50mm Macroです。
2本目の今回は本命、Tamron のA16です。もう1本、手に入れた安レンズ、Tokina 28-80mm F3.5とも比較してみたいと思います。

それぞれの重さは、下記。置換えの元と成る便利ズームレンズ、DA18-270mmの450gに比べ、軽いのがタムロン、重いのがシグマです。

検討1: Sigma 18-50mm 485.5g
当て馬: Tokina 28-80mm 274.0g(軽いけど広角距離的に使うつもりがない^^;)
検討2: Tamron 17-50mm A16 434.5g

KS1P1732

さて、画像比較でもやろうかな?って色々思って撮ったんですけど、微妙に同じところにピントが合わない。
そのせいか、色の捉え方も微妙に違う。
全部新品でやればハッキリするんでしょうけど、中古ってこういうの含め諦めるしかないですよね。

そこで、自分なりに考えたのは、HD DA40mm Limted F2.8 と同じものを撮影し、その色カーブを同じ撮影条件(F2.8ができるものはF2.8で撮る)でやってみて、カラーレベルを見て考えようってもの。

撮った対象は、こんなもの。

8-Limi
PENTAX K-S1: HD DA40mm Limtied 1/100s F2.8 ISO100

作例としては少しオーバーで飛んでる感じなのですが、まぁ、暗いとこあり明るすぎるとこありっていう手短な場所にあって直ぐ撮れるのは自宅の庭だということで(笑)

あまり日差しも強くなさげなところで連続して撮りましたが、雲がありましたのでまったく同じ環境で撮れない。

レンズの性能比較テストって難しいですね。

KS1P1715
PENTAX K-S1 1/2000s F13.0 Tamron 17-50mm A16:42.5 mm(64 mm) ISO200

で、庭の写真をそれぞれのレンズで撮ってみて、カラーレベルをMacBookで見ると、こんな感じでした。

広角レンズチェック

一応やれるところはやっておこうってことで、SRをオフ、三脚撮影、回折補正オフ、NRもローパスもオフ、イメージはナチュラル、ハイライトもシャドーも補正オフ。
それで比較した感じです。
絵をつけるとこうなります。

広角レンズチェック2

あくまでもこの時に記録されたカラーの取得具合って感じでの比較ですが、ぱっと見た目には、タムロンもシグマも大して変わらんです(笑)

まあ、でも、総合的には赤色カバーの幅が若干多めにとれるTamron A16の方が大好きな HD DA40mm Limited に近いようでして、更に重さも軽いってことで、コッチに分がありそうです。

DA18-270mm は暗い側にシフトしている感じがありますが、そもそも F3.5 -5.6なため、40mm付近ではその分暗くなっているか、明るい分が取得できなくて色が寄ったのかもしれません。

ということで、しばらくはA16を広角側で使おうかな、って思っています。

まだまだ対抗馬としては、PENTAX HD DA20-40mm Limitedと、今後出てくるであろう DA16-85mm ってやつですね。広角の2mmの差は割とあるので、かつ室内で使うことも考えたら、F2.8なSigmaかTamronの二択になるでしょう。DA16-85mmのレビューも観てみたい。チャートとかグリッドテストとか、フリンジテストなんて、マトモな一眼始めたばかりの私じゃ持ってないですし。

ところで、まだ写真が溜まっていないのでハッキリとは言えないのですが、Sigmaに比べ、Tamronのは2重のリングが出るアレ、二線ボケってやつでしたっけか、あれが出やすいです。

KS1P1704
PENTAX K-S1 1/125s F2.8 Tamron 17-50mm A16:50.0 mm(75 mm) ISO100

サムネイルは結構縮小しているので判りにくいかな、そういう意味では気にするレベルではないのかもしれません。
F2.8のレンズとして、それらしく期待通りに綺麗に溶けてくれるのはSigmaで撮った方が若干多い気がします。
先日にも書いたとおり、Sigmaの方が素直なレンズ特性で判りやすい。普通ですが、普通に期待した通りになります。

KS1P1696
PENTAX K-S1 1/200s F4.0 Tamron 17-50mm A16:50.0 mm(75 mm) ISO100

Tamron A16は色もよし、軽い。ちょっとボケが汚い傾向が出てはいるけど、ポイントは旅行用の便利レンズの広角側としての検討ですから手軽さです。

DA18-270mmでは暗くて日中以外では撮りにくいし、無理に一本で諦めるならコンデジで良い訳で。せっかく一眼なんだから1本で済ませないで、2本で切り替えて気に入った絵を見つけたいってことです。だから、その際、中望遠は DA★50-135を使う前提ですが、アレ少し重いですから、持ち物は少しでも軽くしたいので、私の広角側は当面 Tamron A16でいいのかな、と思います。

色のりはいつものPENTAXぽいので、カスタムで鮮やかとか使わなくてもナチュラルそのままでも使っていけそうなのが良さげです、コレ。

KS1P1688
PENTAX K-S1 1/160s F3.5 Tamron 17-50mm A16:50.0 mm(75 mm) ISO100

ぁあ、対抗馬としては、DA★16-50mmってのが有るのは分かってますが、対象外です。怖くて中古に手は出せないし、新品買うのは価格的に厳しい。また、足ズームでカバーできそうな最高峰レンズである、FA31mm Limited も、今後HD版とか作り直しが出てくれる可能性もあり、自分的にも熱望。もっとも、Qの09番マクロの入手が先かな、とも思ってるので今年のレンズ購入はもう自主規制です(笑)